[有給休暇・介護休業・育児休業]を取りたいと考えています。 でも、嫌な顔されそうで会社には言い出しにくくて・・・。

よこやま行政書士事務所・埼玉県行政書士会・春日部支部所属・こしがやii(あいあい)ネット加盟・「市民の相続を考える会」事務局・かすかべ車庫証明センター・春日部支部無料相談員・文化庁登録著作権相談員・埼玉県行政書士会推薦出張封印取扱行政書士お問い合わせ電話番号・048-711-2801、営業時間:9:00〜18:00(日曜/祝日は休業、土曜日は予約制)埼玉県マスコット「コバトン」
 
かすかべ相続支援センター
総合離婚支援センター
かすかべ車庫証明センター
建設業許可取得センター
自動車運転代行開業への道
経営事項審査(経審)相談室
クーリング・オフセンター
介護福祉タクシー開業「?相談室」
農業法人設立「?相談室」
ペットビジネス開業「?相談室」
軽貨物運送開業「?相談室」
古物商販売開業「?相談室」
かすかべマイホーム「?相談室」
合同会社設立「?相談室」
職場トラブルレスQ隊
VISA  SUPPORT CLUB
敷金争奪バトル!
空き家管理プログラム
家賃管理プログラム
標準報酬額表
サイトマップ
事務所案内
お問い合わせ


SAVE THE EARTH

  有給休暇・介護休暇・育児休暇
space
有給休暇・介護休暇・育児休暇
FRONT > 職場トラブルレスQ隊 > 有給休暇・介護休暇・育児休暇

※スマートフォンでご覧になる場合、一部改行がズレていたり、また読みにくい箇所がある場合がございます。

有給休暇・介護休暇・育児休暇

有給休暇について

●有給は、取りたいときに積極的に取っていいんです。


有給休暇は、採用後6ヶ月継続して勤務していること及び、全労働日の8割以上
出勤していることの条件を満たせば、当然の権利として与えられます。(10日間)
そして、これには会社の承諾など原則として必要ないのです。
いつからいつまで有給を頂きますと言えば、会社は駄目とはいえません。
また、有給休暇を取った事により不利益を与えてはならないとされています。
労働者の有給休暇取得権に会社が対抗できるのは、時季変更権の行使のみです。部外秘
これは休暇取得の日時を変更してくれないかというお願いであり、これによっても有給を取らせないということは言えないのです。

パートタイマーなどの短時間勤務者には 比例付与方式(6ヶ月継続勤務で
1〜7日の割合。週の所定労働時間により異なる。)により有給取得が認められています。


●有給休暇の時季指定義務

平成31年4月より施行された制度です。年10日以上の有給休暇が付与される労働者を対象としたもので、使用者は、労働者ごとに基準日(有給休暇が付与された日)から1年以内に5日間、時季を指定して有給休暇を取得させなければなりません。
労働者のうち一人でも実現できなかった場合は、使用者に罰則規定(30万円以下の罰金)が適用されることがあります。
但し、労働者が自発的に年5日以上の有給休暇を取得できている場合には、使用者はこの指定をする必要はなく、することもできません。
また、年次有給休暇の時季指定を行うにあたり、使用者は労働者の意見を聴取する義務があり、そしてこれを尊重するよう努力しなければなりません。

 


介護休暇・休業について
介護休業制度とは、配偶者、子供、父母(義父母も含む)などが、身体的または精神的に2週間以上にわたり常時の介護が必要な状態(要介護状態)のとき、その者を介護するために取得できる休業制度のことです。
(介護休業とは別に、対象家族1人につき通算年5日以内で、1日または1時間単位で取得できる「介護休暇」という制度もあります。取得希望の場合は、事業主に対し口頭出の申し出または書面の提出が必要です)

介護休業期間は、要介護状態になった対象家族1人につき通算93日まで、上限3回まで取得できます。介護休業制度を取得したことを理由として解雇されることも、また不利益処分を受けることもありません。部外秘

取得のための手続きは、介護休業開始予定日の2週間前までに会社に対し、介護休業開始予定日と介護休業終了予定日を申し出ればよいことになっています。
ちなみに休業中の賃金は保障されてはいませんが、賃金が減額または不支給の場合、ご本人もしくは事業主が介護休業給付金支給申請書をハローワークに提出してくれれば、国から介護休業給付金を受給できます。
1か月ごとの支給額は、「休業開始時賃金日額×支給日数×67%」で算出します。

また、このほかにも残業の免除や残業時間の制限、深夜業務の制限または短時間勤務制度などの〔仕事と介護の支援制度〕が設けられています。

育児休暇について
育児休暇は、生後1歳未満(認定保育所に入所できないなど一定の場合は、2歳まで延長可)の子供を育てるために取得する休暇です。
実子でも養子でもよいことになっています。
育児休暇は、日雇労働者以外の労働者に認められています。
部外秘(1年間の継続勤務要件あり)
申請・取得につきもちろん解雇も不利益処分もできません。
安心して申請して下さい!
ちなみに、育児休業中の賃金は保障されていません。


↓有給休暇・介護休暇・育児休暇が取れなくてお困りの方は、こちらからお願いします。
(事務所所在地:埼玉県春日部市)
職場トラブルレスQ隊へのご相談はこちらへどうぞ!

TEL:048-711-2801、営業時間:9:00〜18:00(親切対応)、(日曜/祝日は休業、土曜日は予約制)


space2
当事務所は、次のような業務を取り扱っております。○ 相続関連業務□遺産分割協議書の作成□公正証書遺言の作成□相続関係説明図の作成□相続手続に関する調査○ 離婚関連業務□離婚協議書の作成□示談書の作成□内容証明郵便の作成□離婚手続に関する作成○自動車関連業務□車庫証明申請□自動車登録申請□出張封印事務□軽貨物事業開始届○建設業許可関連業務□建設業許可申請□事業年度終了報告□経営事項審査□建設業廃業届
space3
 
Copyright(C) 2004 -2016よこやま行政書士事務所 All-Rights-Reserved